こんにちは!大分・別府・由布院エリア専門食いしん坊ブロガーのShellyです。
今回は、地元の人々に愛され続けている老舗の寿司屋【やぐら寿司】をご紹介!
やぐら寿司について
大分県庁の裏にある大分市内では老舗の寿司屋です。現在は女将さんと娘さんの女性2人で切り盛りしています。出前の注文が多く、県庁の職員さんや、近隣の方々がよく利用しているようです。
もともとは都町の「穴子専門店」としてスタートし、現在のカジュアルな寿司屋のスタイルに落ち着いています。
おすすめポイント①:ネタが新鮮で美味しくて安い!

大分は魚が美味しいところ。新鮮なネタがいつでも手に入る海の幸に恵まれた地域です。
故に、魚介類は新鮮で美味しく、なおかつ安い。県庁の職員さんが、お昼休みにまで気軽に食べに来たり、出前をとったりするのも頷けます。
にぎり寿司の(上)で1,600円という安さ。値段は昔からずっと変わっていません。やぐら寿司で食べれば、大分がいかに魚介類に恵まれているか、舌を通して感じられると思います。
余談ですが、ガリも美味しいです。
おすすめポイント②:女将さんと娘さんのお人柄
私がやぐら寿司をとても好きな理由の一つは、女将さん親子のお人柄もあります。
少人数で来るなら、ぜひカウンターに座ることをおすすめします。どんなことでも受け止めてくれる、心の広い女将さんと、笑顔の素敵な明るく爽やかな娘さんとお話をすると、たちまち2人のファンになってしまいます。
「おかえり」と言ってくれそうなアットホームな雰囲気と、2人のあたたかいお人柄は絶対このお店には欠かせません。
女将さん親子に会いたくて来ている常連のお客さんがいるのも納得です。
おすすめポイント③:安心感がある
老舗の余裕がある、というべきか、安定した美味しさと女将さんの娘さんのお人柄は、いつ行っても誰と行っても安心感があります。
実はかなりの著名人も御用達のやぐら寿司。お客さんを連れて行っても、安心してご利用できます。それでいて、お客さんには緊張感を与えることのない、程よくカジュアルな雰囲気。
ちょっと気ごころ知れた方とのお食事ならば、うってつけ。初めてのお客さんでも満足してもらえると思います。
やぐら寿司に来たら絶対食べてもらいたいメニュー!
- にぎり寿司(上)(この内容で1,600円は安い!トロを最初に食べるか最後に食べるか悩むところ…。)
- ちらし寿司(ごはんの量が調整できます。)
- 穴子(もともと穴子専門店だっただけあって、寿司の中でも穴子は特に美味しいです。「蒸してるから、ちょっと待ってね」と、蒸したての穴子が出てきたら最高です。)
- お吸い物(魚の出汁がよく出ていて、何杯飲んでも飽きません。常連になると(?)おかわりできます。私は最高4杯飲みました笑)
フォトギャラリー
※クリック・タップで拡大します。
やぐら寿司の詳細情報まとめ
新鮮な魚介類に、老舗の安心感。それに女将さんと娘さんのお人柄のあたたかさ。
カジュアルで全く気取っておらず、どんな時でもどんな人とでも行ける、大分市の人々が長年重宝してきたお店です。
店舗名 | やぐら寿司 |
---|---|
ジャンル | 寿司屋 |
予算 | 昼:1,000円~2,000円/夜:2,000円~4,000円 |
駐車場 | 1台~2台 |
こんな時におすすめ | 昼食・夕食・お祝い・ちょっとした接待に・1人でふらっと |
雰囲気 | アットホーム(テレビあります)・カジュアル・気軽に |
定休日 | 不定休(夜なら早い時間に行くのがおすすめ) |
MAP |